各種コース
受講できる教習種別と入所の条件をご案内します。
 二輪車
二輪車
                | 年齢 | 16歳の誕生日以降より入所可能。 | 
|---|---|
| 視力 | 両眼で0.7以上で、1眼でそれぞれ0.3以上 (1眼の視力が0.3未満の方はご相談下さい) | 
| 色彩識別 | 赤・青・黄色の色彩識別が出来る事。 | 
| 聴力 | 障がいをお持ちの方は、事前にご相談下さい。 | 
| 運動能力・その他 | 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受け下さい。門真運転免許試験場 06‐6908‐9121内線384 光明池運転免許試験場 072-556-1881内線384 | 
 普通自動車
普通自動車
                | 年齢 | 18歳の誕生日より2ヶ月前より入所可能。(修了検定を受けるときに18歳になる見込みの方) ※修了検定→路上教習(一般道路で練習)を行う為の技能検定 | 
|---|---|
| 視力 | 両眼で0.7以上で、1眼でそれぞれ0.3以上 (1眼の視力が0.3未満の方はご相談下さい) | 
| 色彩識別 | 赤・青・黄色の色彩識別が出来る事。 | 
| 聴力 | 障がいをお持ちの方は、事前にご相談下さい。 | 
| 運動能力・その他 | 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受け下さい。門真運転免許試験場 06‐6908‐9121内線384 光明池運転免許試験場 072-556-1881内線384 | 
| 運転できる車の条件 | 総重量3.5トン未満 / 積載量2トン未満 / 定員10人以下 | 
 準中型自動車
準中型自動車
                | 年齢 | 18歳の誕生日より2ヶ月前より入所可能。 (修了検定を受けるときに18歳になる見込みの方) ※修了検定→路上教習(一般道路で練習)を行う為の技能 | 
|---|---|
| 視力 | 両目で0.8以上で、1眼でそれぞれ0.5以上。深視力平均誤差2cm以内 | 
| 聴力 | 10メートルの距離で90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む。 | 
| 運動能力・その他 | 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受け下さい。門真運転免許試験場 06‐6908‐9121内線384 光明池運転免許試験場 072-556-1881内線384 | 
| 運転できる車の条件 | 総重量 7.5トン未満/積載量 4.5トン未満 | 
 中型自動車
中型自動車
                | 年齢 | 20歳以上。(普通免許か大特免許を受けておりどちらかの経験が2年以上の方) | 
|---|---|
| 視力 | 両眼で0.8以上で、1眼でそれぞれ0.5以上。深視力平均誤差2cm以内 | 
| 聴力 | 10メートルの距離で90dbの警音器の音が聞こえること(補聴器により補われた聴力を含む。 | 
| 運動能力・その他 | 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(運転適性相談窓口)にて適性相談をお受け下さい。門真運転免許試験場 06‐6908‐9121内線384 光明池運転免許試験場 072-556-1881内線384 | 
| 運転できる車の条件 | 総重量 11トン未満/積載量 6.5トン未満 | 
                   
 
                   4輪車・2輪車の同時教習
                  4輪車・2輪車の同時教習
                
                  【普通車(MT)】または、【準中型車】&【普通2輪車】の同時教習プランです。
4輪車と2輪車どちらの免許も取得したい方には、大変効率よく教習を進めていただけます。
 審査
審査
                普通審査 【AT→MT】への限定解除
AT限定免許→MT免許にしたい方に。就職・転職にも有利。最短3日で修了!
                    既に普通免許を受けている方。
                    ※一般的にATでもMTでも“普通免許”と区分けされます。
                    普通車免許は種別として→①普通免許(MT免許)②普通免許(AT免許)と分かれるのです。
                    免許証への記載は、前記①普通免許②普通免許(普通車はAT車に限る)となります。
                
中型審査 【中型8t限定】の限定解除
平成19年6月以前に普通免許を受けている方。マイクロバスの運転も可能!わずか4日間で8t限定解除
                    平成19年6月1日までに 普通免許を交付されている方。
                    ※上記までに取得されている方は、自動的に“中型免許(8t限定)”を取得していると見なされます。
                    免許証への記載は、中型免許(中型車は8t限定車に限る)となります。
                    しかし、中型免許・運転条件に制限があります。 その制限を解除(限定解除)しませんか?
                





 聴覚障がい者教習の方へ
聴覚障がい者教習の方へ ペーパードライバー向け練習
ペーパードライバー向け練習